ブログ
2025.09.13
ぐんぐん成長中!(0歳児)
入園してから半年が経とうとしていますが
子どもたちの成長に驚かされる毎日です。
「オムツが濡れてるね~」と声を掛けると
自らロッカーから取り出し、トイレに向かう姿が!!

ロッカーの物が気になり、ポイポイ出している時もありますが
興味を持っている証拠。

ロッカーに顔写真が貼ってあるのを指差ししている姿もあり
「これは〇〇ちゃんのだね」「ないないしようね」
と丁寧に関わっています。

給食の準備をしていると
台布巾を持って一緒に「ふきふき」お手伝い♪

お家の方がお迎えに来られると
汚れ物が入った袋を取りに行き、
自分でお届けしようとしているんですよ。

これが南つくし野の0歳児!!
子どもは大人の動きをよく見ています。
保育士はゆっくり見本になるような動きを。
そして子どもたちに分かりやすい、動きやすい環境作り。
出来ることからどんどん挑戦し
褒めてもらえることで、自身になり
自分の力に変えていっています。
子どもたちの成長に驚かされる毎日です。
「オムツが濡れてるね~」と声を掛けると
自らロッカーから取り出し、トイレに向かう姿が!!

ロッカーの物が気になり、ポイポイ出している時もありますが
興味を持っている証拠。
ロッカーに顔写真が貼ってあるのを指差ししている姿もあり
「これは〇〇ちゃんのだね」「ないないしようね」
と丁寧に関わっています。
給食の準備をしていると
台布巾を持って一緒に「ふきふき」お手伝い♪
お家の方がお迎えに来られると
汚れ物が入った袋を取りに行き、
自分でお届けしようとしているんですよ。

これが南つくし野の0歳児!!
子どもは大人の動きをよく見ています。
保育士はゆっくり見本になるような動きを。
そして子どもたちに分かりやすい、動きやすい環境作り。
出来ることからどんどん挑戦し
褒めてもらえることで、自身になり
自分の力に変えていっています。