PAGE TOP

1日の流れ

0~2歳児

  • 7:00
    開園・順次登園
    9時までに登園完了 室内遊び
  • 9:15
    お集まり・おやつ
  • 10:00
    戸外・室内遊び・お散歩など
  • 11:00〜12:30
    昼食・ミルク
  • 12:30
    お昼寝
  • 15:00
    おやつ・ミルク・戸外・室内遊び
  • 18:00
    延長保育開始
    補食・夕食
  • 20:00
    閉園

3~5歳児

  • 7:00
    開園・順次登園
    9時までに登園完了 室内遊び
  • 9:00
    お集まり
  • 9:45
    戸外・室内遊び
    子どもたちと活動内容を決めています。
    興味・関心があることを深めたり、お散歩など
    ※体操・音楽・英語・書道(5歳児のみ)などのカリキュラムもあります。
  • 11:00〜12:30
    昼食(セミバイキング形式)
  • 12:30
    お昼寝
  • 15:00
    おやつ・戸外・室内遊び・順次降園
  • 18:00
    延長保育開始
    補食・夕食
  • 20:00
    閉園

年間行事予定

  • 4
    • 入園を祝う会
    • 出合い保育
  • 5
  • 6
    • 懇談会
  • 7
    • 夏まつり
    • 水遊び月間
    • 5歳児お泊まり保育
  • 8
    • 水遊び月間
  • 9
    • 防災引き取り訓練・プール納め
    • 運動会(3〜5歳児)
  • 10
    • 親子会(0~1歳児)
    • プチ運動会(2歳児)
    • 虫歯予防教室
  • 11
    • おいも掘り
  • 12
    • 歯科検診
    • おもちつき
  • 1
    • お楽しみ会(2〜5歳児)
  • 2
    • お楽しみ会(0~1歳児)
    • 懇談会(全クラス)
  • 3
    • 5歳児小学校探検
    • 5歳児お別れ遠足
    • 卒園式
    • 進級式
印は、保護者の方に参加頂きたい行事です。予定を入れておいてください。
  • 全クラス個人面談あり
  • 遠足・収穫については年間を通して行います。
  • この他、中学生の職場体験の受け入れや、保育実習生の受け入れを行っています。
南つくし野保育園の行事の考え方
南つくし野保育園では、「行事」を子どもたちが“自分たちの成長を楽しむための取り組み”と位置づけています。
たとえば「運動会」や「おたのしみ会(一般的にはおゆうぎ会という)」などの行事は、子どもが自分自身の成長したことを実感してダイナミックに楽しむ機会ととらえ、その機会に保護者も参加するという考え方で行います。
そのため、行事を目的に“芸を仕込む”ような取り組みは行いません。一人ひとりの子どもの意欲や興味を十分に引き出し、その子ども自身が現在の能力を十分に発揮して「自分たちでやれた!」と実感できることに主眼をおいて取り組みます。
また、季節や伝統的な行事(五月節句、節分、雛まつりなど)は、行事を楽しみながら子どもたちが季節や伝統文化に触れる機会ととらえています。
毎月行うもの
・身体測定 ・避難訓練 ・栄養相談(必要に応じて) ・誕生会(個別) ・育児相談(随時) ・健康相談(随時)
検診について
  • 内科検診は、嘱託医の南町田病院の医師に来て頂き、0歳児は年6回、1歳児から幼児クラスは年2回を予定しています。
  • 歯科検診は、年1回を予定しています。
  • 検診は日にちが決まり次第、園だよりなどでお知らせします。
    検診の際にご相談になりたいことがあれば、事前にお知らせください。
参観について
保育参観月間の他にも随時受付けていますので、ご希望があればお申し出ください。
その際、給食の試食が可能ですので、希望があれば事前にお申し出ください。
誕生会について
「お誕生日」は一人ひとりの子どもにとって「特別な日」として、一人ひとりの誕生日に合わせてお祝いします。(園または本人が、お休みの場合は前後の登園日に行います。)
誕生日の子は、1日“お誕生日バッチ”を付けていますので、送迎の際に見かけたときは、お祝いの言葉をかけてあげてください。
子どもたちの主体性や成長が促される機会として、また、日常の保育の中での大人やまわりの友だちとの信頼関係(愛されていると実感できる関係)をさらに深める機会として取り組みます。