ブログ
2025.02.04
さくらランチに向けて(栄養士のつぶやき)
5歳児さくら組の子どもたちと、『さくらランチ』の計画をしています。
このランチは、園の給食を振り返り、好きなメニューを選ぶだけでなく、三色食品群の大切さや、彩り、バランスを考える企画で、毎年恒例の行事といってもいいほど。
話し合いが進むと、当然起こる意見の食い違いからの衝突…と涙。
一緒に計画に参加する私は、喉元まで出そうになる思いをぐっとガマンして、(笑)
子どもたち自身でまとめていく過程を見守りました。
今はメニューが決定し、この特別なランチをどうやって盛り上げるのかを話し合っているところです。(まだまだ波乱がありそうです)
ここまでの様子をさくらランチ新聞としてまとめ、給食室横に掲示しています。
お子さんと是非ご覧になってくださいね。
さくら組の思いが詰まったさくらランチは3月17日(月曜日)に提供予定です。
おたのしみに!!

このランチは、園の給食を振り返り、好きなメニューを選ぶだけでなく、三色食品群の大切さや、彩り、バランスを考える企画で、毎年恒例の行事といってもいいほど。
話し合いが進むと、当然起こる意見の食い違いからの衝突…と涙。
一緒に計画に参加する私は、喉元まで出そうになる思いをぐっとガマンして、(笑)
子どもたち自身でまとめていく過程を見守りました。
今はメニューが決定し、この特別なランチをどうやって盛り上げるのかを話し合っているところです。(まだまだ波乱がありそうです)
ここまでの様子をさくらランチ新聞としてまとめ、給食室横に掲示しています。
お子さんと是非ご覧になってくださいね。
さくら組の思いが詰まったさくらランチは3月17日(月曜日)に提供予定です。
おたのしみに!!